2023年度

2023年度活動報告

テーマ 音を聞く

2023年度活動報告書(デジタル書籍版)

※準備中

主催イベント

「希望の教室」ジェーン・グドール博士との対話
世界的な環境活動家の一人で、チンパンジーの道具使用など画期的な発見でも知られる動物行動学者のジェーン・グドール博士にブリコラに来ていただき、ご講演と会場に集まった学生との対話を行いました。
本イベントは特定非営利活動法人ジェーン・グドール インスティテュート ジャパン様に主催いただき、OPEN AIR LABが共催しての実施となりました。

ゆるだんっ!
教職員が、様々な分野の第一線で活躍されているご友人をお招きし、自然との付き合い方についてゆる~く談義するオンライン対談イベント

第13回:森長真一(自然環境学科)×藪田慎司(OPEN AIR LAB館長/アニマルサイエンス学科)
第14回:野田英樹(アニマルサイエンス学科)×篠原正典(自然環境学科)
第15回:水口博也(写真家・編集者)×リングホーファー萌奈美(アニマルサイエンス学科)
第16回:河合晴義(ライトアニマル代表)×篠原正典
第17回:小田友美(農家・トーチファーム)×藪田慎司
第18回:内藤将(Paddy Field 代表)×島田将喜(アニマルサイエンス学科)×松本祐樹(OPEN AIR LAB学芸員)

各回の切り抜き動画をYouTubeにて公開中(プレイリスト

まちの上の朝市
OPEN AIR LABが地域住民で組織する団体Lmm(Local morning market)実行委員会と共同で実施する地域交流型朝市イベントです。2023年度は7回(vol.11~vol.17)実施し、計1990名の方にご参加いただきました。

ブリコラシネマ
ドキュメンタリー映画の鑑賞&ディスカッションを行う映画上映イベント今年度は全て対面で実施しました。

【上映作品】
・ダムネーション
・大海原のソングライン
・コペンハーゲンに山を
・プラスチックの海
・グリーン・ライ~エコの嘘~

ディスカッションタイム

ちょっと真面目なリレートーク@ブリコラ
帝京科学大学の教員をはじめとする面々の専門知識を活かした話題提供を、参加者の皆さんやコメンテーターの質問で掘り下げることで、さまざまな角度から自然との共生を考えていきます。ハイブリッドイベントとして実施しました。

第6回:「人の心理とプラスチックから考える”自然との共生”」佐渡友陽一(アニマルサイエンス学科)、藪田慎司
第7回:「哲学対話で考える”自然との共生”」榊原健太郎(自然環境学科/総合教育センター
第8回:「「内なる自然」と「かかわりの育ち」~動物(イヌ・ネコ)と人間との相関~①」前嶋深雪(こども学科)
第9回:「「内なる自然」と「かかわりの育ち」~動物(イヌ・ネコ)と人間との相関~①」池田郁子(上野原どうぶつの会)
第10回:「哲学対話・再び ”自然との共生”を語り合う」榊原健太郎

学科長に聞く
京科学大学東京西キャンパスの各学科が何をしているのか、学科長にOPEN AIR LAB館長が話を聞きます。そしてそれが「自然との共生」とどう関係するのか一緒に考えます。
2023年度は、作業療法学科の小橋先生と理学療法学科の西條先生に対談いただきました。
対談の様子はYouTubeチャンネルにて公開中です。

先輩たちの研究をみてみよう
大学院生、学部生、教員を対象とした研究ポスター発表展示です。
学園祭(科大祭)期間を含む2週間ポスターを展示し、初日と最終日には発表者に集まっていただき、見学者に直接研究内容を説明してもらいました。
発表ポスター:8演題(内訳:大学院生5名、学部生3名)

ノーズワーク勉強会
ノーズワークとは、イヌの嗅覚を使った遊びです。目標の匂い(アロマオイル)を適当に配置した箱の中に隠して、それを探します。本勉強会では、イヌのトレーニングに興味を持つ学生が集まり、同伴の愛犬と一緒にノーズワークについて学びました(前期・後期に各1回実施)。
講師は、学芸員補佐員で本学大学院生の𡈽屋さんが務めました。

クリーン作戦TEIKA
学生が発起人となり企画した清掃イベントです。2回実施しました。
東京西キャンパス周辺の道路を清掃し、どのようなゴミが落ちていたのか分別し計測しました。
ブリコラにてゴミの結果をパネルで展示しました。

登録団体イベント

学生部会BRICOLEURの実施企画
・初夏の自然観察会
・昆虫標本を作ってみよう!

協力団体イベント

・アニマルセラピー@TEIKA:介在動物学研究室&ドッグマナー学生委員会
・動物園の肉食動物の餌を考える:動物観・動物園学研究室 
・動物園水族館報告会:動物観・動物園学研究室
・馬の「プロ」がやってくる!:伴侶動物学研究室
・修士研究発表会:大学院理工学研究科
・ドッグスポーツを通したヒトと動物のより良い共生:教育推進特別研究
・三尾先生最終講義:総合教育センター
・放牧地管理について:教育推進特別研究
・TEIKAの知らないヒルの世界?!:自然環境学科

研究活動

カエル調査:毎月2回ビオトープ池でカエルの採集
水生昆虫調査:毎月1回ビオトープ池で水生昆虫の採集
学内野鳥調査:毎月1回学内に設定したコースを踏査し鳥類の記録

学内調査活動報告展示

学内行事

帝京科学の夏祭り
本学と北都留地域教育推進連絡会「明日の風」が共催する、大学生と地域の子どもたちを結びつける地域連携イベントです。今年は190名の親子に参加いただきました。
ブリコラでは3団体による6つの出展がありました。
【出展団体】
BRICOLEUR
・スケルトンリーフを作ろう!
・万華鏡を作って花の正解をのぞいてみよう!
動物介在教育研究部
・モルモットとふれあってみよう
・リクガメとふれあってみよう
・開運?金運?作ろう‼ヘビ殻お守り
水族飼育展示学研究室
・水鳥のスタンプラリー

科大祭
東京西キャンパスで実施される大学祭です。ブリコラでは、BRICOLEURが展示と2つのワークショップを出展しました。
【展示】
・松ぼっくりとバイオミメティクス
【ワークショップ】
・身近な植物でこすり染め体験
・ドリームキャッチャー作り