ビオトープ池
東京西キャンパス構内には、OPEN AIR LABが管理する2つのビオトープ池があります。
この池は学生活動や実習で活用されています。
木池

日当たりがよく、池内にヒメガマなどの抽水植物が繁茂する。
面積:約40㎡
名前の由来:周囲を木の杭で囲まれているため
石池

南側を木に囲まれて日当たりの悪い池。
面積:約25㎡
名前の由来:周囲を石に囲まれているため
池の活用
実習など
・ビオトープ実習(アニマルサイエンス学科):ビオトープ池の整備、生息生物の調査など

ビオトープ池で見られる生物
トンボ類






その他の生物


池の観察の注意点
ビオトープ池では定期的に池に生息する生物を調査しています。
池の生物を観察した後は必ず池に戻してください。
ビオトープ池のキャラクター
ビオちゃん&トープくん(⇒解説)

